ノートパソコンの選び方④「メモリ」について

 

「メモリ」とは、そのまま「memory(メモリー)」。

 

「記憶」という意味です('ω')

 

データを保存する部分には「HDD(ハードディスク)」という

 

モノがあります。HDDは、データを長期的に保存できますが、

 

カセットテープやビデオテープのように、物理的にデータを読み書きするので処理に時間が

 

かかってしまいます。なので、前記事でお話した「CPU」とこの時間のかかる部分がデータの

 

やり取りをしていては、パソコン全体の動作が重たくなってしまいます;;(∩´□`∩);;

 

そこで、「使用するデータを電気的に保存して置く場所を作って、そこでデータのやり取りを

 

させれば、もっと早くパソコンを動かせる」と、考えてできたのが「メモリ」です。

 

もし作業中にメモリ容量が足りなくなってしまうと、パソコンは、メモリに記憶できない分を

 

ハードディスクと直接やり取りをしようとします。

 

そうすると、パソコンの動作は重く、不安定になってしまうのです_:(´ཀ`」∠):_

 

よく家電量販店の店員さんに聞くと、「メモリは4Gは欲しいですね」と言うと思います。

 

普通にインターネットを見たりメールをする分には、十分すぎる容量ですが、

 

もしゲームをしたり、動画を編集したりとなると、もっと大きな8Gや16Gがオススメです。

 

自分の用途に合ったメモリのパソコンを買いましょうね(*´﹃`*)